こんにちは!ハタラクオンナです。
今回は、灼熱の日本で日傘男子が流行らないのは謎すぎる!
本日は、「日傘男子を本気で勧める3つの理由」というテーマでお送りしたいと思います。
私は一般の企業で働いているんですが、通勤の道中で日傘を差して
それはごくごく一般的な光景なんですけど、どんなに灼熱の日差し
直射日光の元でめちゃくちゃ暑そうにしている男性をみていると、
コンテンツ
日傘男子を本気で勧める3つの理由
(1)命を守るため
日傘は単純に、直射日光から身を守る事ができるんですよ。
当たり前ですけど。これで熱中症で命落としたりする事を防ぐ事で
今は2020年の6月なんですけど、今年の夏も多分めちゃめちゃ
しかもコロナ対策で灼熱の中でもマスクする事あるでしょ。
これ数年前の、日傘男子という言葉が出て来る前の話なんですけど
灼熱の日陰が一切ない、都会の道中で、殺人的な炎天下〜いう日が
そこで歩いているおじいちゃんを見かけたんですよ。
そのおじいちゃん、かりんこりんに干からびたように痩せてて、で
や、もうその状況見て、「え、なんで男性が日傘?」なんて一切思
逆に、「あ、おじいちゃん、そうやんな、黒い傘って日傘になるし
(2)涼しいから匂い対策にもなる
日傘ってね、指したらこれ涼しいんですよ。
んま、これ一回やってみてください。
でね、涼しいから汗かかなくなるじゃないですか。
汗かかなくなったら、体臭がマシになるんですよ。
夏とか通勤だけで汗めちゃくちゃ汗かいて、しまうでしょ。
で、オフィスに入った瞬間、なんか自分って匂ってないかな。とか
男性だってそれは同じだと思うんですよ。
「部長めっちゃ臭い…」とか思われたくないじゃないですか。
で、しかも匂い問題ってなかなか本人に直接指摘できない話なんで
(3)傘は晴雨兼用で雨の日も使える(いつも使っている黒の折り畳み 傘でOK)
でも男性用の日傘をわざわざ新しく買うのもなんかきが引ける〜っ
そういう方におすすめしたいのは、単純に雨の日に使う、黒の折り
黒の雨傘って普通に日傘にもなるんですよ。
私も炎天下に日傘がなかったから黒のお父さんか使っている雨傘を
いつも雨の日に雨傘として使っている黒の折り畳み傘であれば、日
で、雨が降ったとしても、常に折り畳み傘を携帯していたら、傘忘
男が日傘っていうと、どんな風におもわれるかなーと思う人もいる
こんなんしたらどうおもわれるやろーとかそんなんじゃなくて、
普通に当たり前の顔してやっちゃうんですよ。当たり前やん、何か
廻りの人が「日傘男子?」みたいな感じで注目してきても、当たり
そしたら、流れが変わるはずなんで…。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このブログの一部内容は、YouTubeチャンネル「普通のOLの主張」でも見ていただける事ができます。
この機会にぜひ、YouTubeチャンネル「普通のOLの主張」チャンネル登録をよろしくお願いします!
ではまた、お会いしましょう!