こんにちは!YouTubeチャンネル「普通のOLの主張」杉浦ケイです!
本日は、「サラリーマン・OLの節税~税金高すぎ問題~」というテーマでお送りしたいと思います。
●サラリーマン・OLの税金高すぎ…!●
サラリーマン、OLのみなさーん!!税金高いと思いませんかー!?
稼いでも稼いでもほとんど税金で取って行かれる感じしません?
ホンマ腹立ちません? もしかして、これ、仕方ない事やと思ってます?
収入にもよりますけど所得税住民税合わせたら家賃払えるんちゃうん!? っていうくらいとられません?
この問題ナントカしましょーーーー!!!
コンテンツ
サラリーマン・OLの節税、どうすればいいのか?
住宅ローン控除
正式には「住宅借入金等特別控除」と呼ばれている制度のことです。
住宅ローン控除は1年目だけ確定申告要りますけど2年目からは会
支払った所得税から年末の住宅ローン残高の1%が戻ってくるっていう制度ですね。
iDeCo
会社員であれば条件によってはiDeCoができるんで、 できる人は是非ともやるべきだと言えます!
なぜなら、掛け金が全額所得控除されるのです。
課税所得が少なくなる分、所得税も少なくなるんですよ。
しかも、 iDeCoなら運用益に税金かからない!!
絶対これはやるべきなんですよ。
医療費控除
医療費が年間10万円以上かかっているという人は申告した方がお得です!ただし、年末調整では出来ないので必ず確定申告をする必要がありますね。
治療にかかる交通費、薬局で購入する薬も対象にできたり、場合によっては湯治の為に行った温泉代なども対象になります。
それでも税金が高い!という人にはこの方法があります
住宅ローン控除、iDeCo、医療費控除…いろんな節税を駆使してもまだまだ税金が高い!もっと節税したい!という方にはこちらのような方法があります…!続きは動画で!>>
お問い合わせ&質問などは「普通のOLの主張 お問い合わせ&質問箱」まで!
YouTubeチャンネル「普通のOLの主張」チャンネル登録をしていただけると、中の人(杉浦ケイ)がめちゃくちゃ喜びます♪