こんにちは!YouTubeチャンネル「普通のOLの主張」杉浦ケイです!
本日は、「【悲報】会社員はオワコン!?ビジネスインフルエンサーの「これからは個の時代」信じた人の末路」というテーマでお送りしたいと思います。
●会社員はオワコン!?●
ビジネスインフルエンサーの「これからは個の時代」信じた人の末路はご存じでしょうか? 会社員意識で彼らに近づくと大ケガします…! それでは我々会社員はどのように立ち回って行けばいいのでしょうか?
コンテンツ
会社員はオワコン!?ビジネスインフルエンサーの「これからは個の時代」信じた人の末路
ビジネスインフルエンサーに依存するのは自殺行為
プレジデントオンラインの2020年12月14日付けの記事で、「これからは個の時代」そう言って会社を辞めた人に待ち構える悲惨な末路という記事が結構話題になっていました。
こちらの筆者である 事業家botさんは、
「お金儲けで重要なのは、儲かっている人を真似することではなく、『その人が誰からどうやってお金をもらっているのか』という視点を持つことだ」
と説いているんですよね。
要するに、会社に依存するのは危険だけどインフルエンサーに依存するのはもっと危険だと。
いやぁその通り。なんなら借金抱える場合だってあるかもしれないよなって私は感じたんですよね。
会社員意識でビジネスインフルエンサーに近づいたら大怪我する
確かにこれから会社員は必要な社員、そうでない社員の振り分けが行われるかもしれません。
しかしそのような状況を利用し、ビジネスインフルエンサーと呼ばれる人が会社員の人たちに、
これからは個の時代だ
なんて耳障りのいいフレーズを言って、やれYouTube、やれプログラミング、やれブログなんて言うわけで。
会社員の人たちも、そんなインフルエンサーに感化され、
あ「オンラインサロンや高額なスクール費用に課金を行い、安定したキャリアを投げ出す人も後を絶たない状況」っていう事態があるらしいんですよ。
でもこれ、冷静に考えたらビジネスインフルエンサーのポジショントークだと思うんですよね。
それでも会社員はオワコン的議論は収まりませんよね…。終身雇用はもうない、みたいな。そこで、QUORAという質問SNSプラットフォームでこんな質問をしてみました。
そして頂いた、とってもハラオチした回答がこちら
フリーランス、というか「スモールビジネス」の時代になるでしょうね。‥‥
(続きはリンク先を参照ください)
なるほど!!ってなったんです。
会社員+スモールビジネス
これからの時代はむしろ、スモールビジネスを理解している会社員が最強じゃないか!って思うんですよね。そのスモールビジネスってどんなものでしょうか?
お問い合わせ&質問などは「普通のOLの主張 お問い合わせ&質問箱」まで!
YouTubeチャンネル「普通のOLの主張」チャンネル登録をしていただけると、中の人(杉浦ケイ)がめちゃくちゃ喜びます♪