こんにちは!YouTubeチャンネル「普通のOLの主張」ケイです!
本日は、「YouTube広告収益大公開します!~YouTube収益条件なりたてホヤホヤYouTuberの収益はどれくらい?~」というテーマでお送りしたいと思います!!
●YouTuberの現実●
YouTuberにとっての最初の大きな関門は何といってもコレ。
- 直近1年間の再生時間が4000時間以上
- チャンネル登録者数1,000人以上
このふたつの条件を満たすことで、YouTubeパートナープログラム(いわゆるYouTubeの広告事業)に参加することができます。
審査に通れば収益化(いわゆる動画に広告をつける)達成です。(おめでとうございます!ぱちぱちぱち★)
それと同時に、YouTube Studioの管理画面では、「収益化」というカテゴリーが追加表示されます。
全体の表示ではこんな感じです。
コンプライアンスに違反していたり、YouTubeが広告表示に適さないと判断した動画は、収益化できないとという事で、この項目が「制限付き」や「利用不可」と表示されます。
コンテンツ
YouTube広告収益大公開します!~YouTube収益条件なりたてホヤホヤYouTuberの収益はどれくらい?~
YouTubeは持久力が必要なSNSツール
YouTubeは動画を上げてすぐに結果が出てくるものでもありません。
収益化を達成するまでは、いわゆるタダ働き状態になります。
動画の企画を考え、動画を撮影・編集し、サムネイルを作成し、概要欄の文言を作成し、タグを記入し、見直して投稿って感じになります。
視聴者側からすれば、チャンネル登録1000人って少ない感じがするかもしれませんが、実際発信側になってみると、チャンネル登録1000人って結構大変なんです。
ホント、舐めたらいけないハードルなんですよね。
気になる収益公開
YouTubeアカウントとgoogle Adsenseを連携させることで、YouTubeの収益がAdsenseの管理画面に反映されます。
大体の金額も、YouTubeStudioの管理画面から参照することができます。
たしか、Adsenseは8000円以上の収益にならないと、その月は収益の振り込みがなく、来月に持ち越されます。
その持ち越した分とその月の合計収益が8000円を超えていれば、収益が振り込まれることになるそうです。
さて、動画で普通のOLの主張の収益化後最初の1ヶ月の大体の収益を発表させて頂きます!
お問い合わせ&質問などは「普通のOLの主張 お問い合わせ&質問箱」まで!
YouTubeチャンネル「普通のOLの主張」チャンネル登録をしていただけると、中の人(杉浦ケイ)がめちゃくちゃ喜びます♪